『「こいそ」と「竹四郎」』

あらすじ
本堂竹四郎は、もとは足軽組頭だったが、剣の腕と才覚を見込まれ、城代家老・藤川平左衛門の助筆(秘書役)に抜擢された異例の出世を遂げた男。彼はある日、平左衛門の娘・こいそに心を奪われる。しかし、身分違いの恋は許されるはずもなく、さらにこいそには普請奉行所出仕の岡田金之助との縁談が持ち上がる。
金之助は表向きは上品な武士だが、実は裏で不正に手を染める男だった。竹四郎はこいそを守るため、彼女の縁談を阻止しようと画策する。しかし、その手段は強引で、こいそに誤解され、反発を買ってしまう。
一方で竹四郎は、金之助や大野又三郎、古林角之丞、荒木太兵衛ら4人が関与する不正を暴き、彼らを糾弾する。逆上した金之助は竹四郎に果たし状を突きつけ、壮絶な決闘が繰り広げられる。
竹四郎は見事に勝利し、不正を正すが、こいそとの関係は冷え切ったままだった。さらに、平左衛門は竹四郎の行動を問題視し、彼を助筆の役職から解任。竹四郎は再び足軽組頭に戻されてしまう。
しかし、こいそは自ら父の家を飛び出し、竹四郎のもとへ向かう。「あなたが足軽組頭でも、何者でも、私はあなたの妻になります」と告げたこいそを前に、竹四郎は感無量となる。そして、彼の実直な生き様を見た平左衛門も最終的には二人の結婚を許すのだった。
果たして、身分の壁を越えた愛の行方は——?武士の誇りと真実の愛が交差する、熱き時代小説。